【働く場所】オアフ島:コワーキングスペース vol.2

BoxJelly&The Company

今回は2011年にカカアコにオープンしたコワーキングスペース《BoxJelly&The Company》のご紹介です。

最近カカアコはウォールアートがインスタ映えすると日本で人気急上昇の観光スポット、しかし数年前まで倉庫や整備工場など多かった地域のため一本裏道に入ると殺風景で似たり寄ったりの景色も多く迷子になりやすいのも特徴、ご注意ください。

場所について

アラモアナブルーバードからワードアベニューに入り1つ目のアウアヒストリートを左折します。すると今までの観光らしいにぎやかな町並みがガラッと倉庫や工場地帯に「え、場所あってる!?」と不安に感じると思いますがあっていますのでご安心ください。

続いて1つ目のT字路を右折すると右手にBaliAga(東南アジアの家具屋さん)次にfishcake(洋風の家具屋さん+café)があり、その奥側に《BoxJelly&The Company》があります。(ロゴなどオシャレだか看板が超小さい!かなり分かり難いです)

ワイキキ方面より行く場合はトロリーバスのピンクラインでアラモアナショッピングセンターまで行きそこからワードビレッジ方面に徒歩約20分、微妙に遠い距離でした(ピンクラインの乗車料金は2ドルです)。

*レッドラインを利用すればワードビレッジまで行けるのでそこからは徒歩約10分で行けます(1日乗り放題券25ドル)。

利用方法と料金について

入店すると右手に受付、自分のパソコンからHPへアクセスしクレジット決済します(事前に済ませておくことも可能)。

私は今回ワンデードロップイン(1日25ドル)をお願いしその後スタッフより丁寧に店内をご案内していただきました。

雰囲気について

前まで倉庫っぽい雰囲気で、壁をペンキで塗り、配線を引いて、オシャレな家具を整え仕上げた感じです。入口側にはドロップイン向けのフリースペース、スカイプブース、会議室、奥には個室、個人用デスクのお部屋、小さめのロッカーがあります。

アメニティーについて

高速Wi-Fi、スキャナー、プリンター、PCモニター、キッチン(ミネラルウォーター無料)など基本アメニティーは完備、僕は何一つ問題なく作業することができました。

まとめ

日本人の利用者多かったです(チームでご利用されている感じでした)。昼食は近くにレストランがないためワードビレッジに行きメキシコ料理をいただきました(隣のカフェでも良いと思います)。ネット環境は良好でした。

ここのコワーキングスペースはとにかくオシャレで雰囲気が良いです。しかし場所がワイキキ周辺より遠くアクセス手段が少ないことが欠点だなと思いました(あとで考えるとTHE BUSを使えば良かったなと思いました)。では

Box Jelly ホームぺージ

https://www.theboxjelly.com/

NO IMAGE

建築・不動産の「間取り図」「パース」「写真」「動画」作図・撮影代行ならリアルエステートブラザーズ!

2022年、簡易、CAD、イラストレーターなどの間取り図、建築、リノベーション、イベントなどのパースを手掛け納品数は年間13万枚! 現在は写真・動画撮影代行サービスにも力を入れ、建築・不動産広告の作図・撮影代行ワンストップサービスです。