【ノマドワーカー】ノマドライフ海外 vol.3

今回はキャンピングカーで旅をしながら暮らすノマドワーカーの動画をご紹介します。

登場人物はエミリーさんとコーリーさんの2人と主人公の愛車VW Westfalia(フォルクスワーゲンのキャンピングカー)です。

2人がノマドワーカーになったきっかけは、ニカラグア共和国へサーフトリップに行った際フォスターハンティントンさんと出会いシンプルに暮らすことの素晴らしさを学びノマド生活への挑戦が始まりました。

*フォスターハンティントンさんとは必要最低限のものをキャンピングカーに積み込め移動しながら生活する業界内ではパイオニア的存在

その当時エミリーさんはWEB開発のスキルがあったためすぐにノマド生活に慣れると考えていましたが実際に始めてみると慣れない環境での仕事のため初めの3年間は忙しい日々を過ごしました。

その後この生活を分散化し仕事と旅のバランスを保つ努力をした結果、現在は素晴らしい日々を過ごすことができ2人にとってノマド生活は冒険だとお話しされています。

その後映像は愛車VWのご紹介です。いつかはキャンピングカーを購入して日本中を旅したい!そう考える方にはバン生活で必要な車両改造などを見ることができ興味深い映像だと思います。

具体的な映像内容は、まずコーリーさんより愛車の基本的な部分の説明(1987年式のフルキャンピングカー、4人寝泊り可)、

その後ノマド生活しやすいように改造した部分の説明(冷却システム、ボルトでARB装着、ポップアップ、100ワットのソーラーパネル、自転車置き場、側面には給湯器を設置しシャワーユニットなど)、

エミリーさんより室内を改造した部分の説明(ベッド、ソファー、クローゼット、可動式カウンターテーブル、キッチン、ヒーターなど)、アウトドア派なら1度は憧れるバンでの暮らしを垣間見ることができます。

そして最後に必ずしも人間の幸せと物的価値の関係性はなく、、、

と説明していましたが聞き取りが難しく訳すのができませんでした(涙)。しかし今回の映像を見る限り2人が伝えたいことは幸せとは物的価値よりも体験価値の最大化にあることだと伝えたかったのではと感じました。では

今回ご紹介した映像「LIVING the VANLIFE as DIDITAL NOMAD in VW WESTfalia」はバンで旅をすることを楽しむシリーズ版の1つです。ご興味のある方はぜひご覧ください。

「Licensed material used with permission by ALTERNATIVE LIVING SPACES 」

NO IMAGE

建築・不動産の「間取り図」「パース」「写真」「動画」作図・撮影代行ならリアルエステートブラザーズ!

2022年、簡易、CAD、イラストレーターなどの間取り図、建築、リノベーション、イベントなどのパースを手掛け納品数は年間13万枚! 現在は写真・動画撮影代行サービスにも力を入れ、建築・不動産広告の作図・撮影代行ワンストップサービスです。