【ノマドワーカーの仕事・求人】クラウドソーシング

ノマドワーカーになって「場所と時間にとらわれない働き方」をしたい!

でもそんな仕事の探し方が分かりません。

今回はそのような方へ、新しいカタチの働くをマッチングさせる日本最大級のクラウドソーシングサイト[クラウドワークス][ランサーズ]をご紹介します。

ノマドワーカーとは、 ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店など、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現。またそのような働き方を「ノマドワーク」という。Wikipediaより

この記事でわかること

  • ノマドワーカーとは
  • クラウドソーシングとは
  • クラウドワークス、ランサーズとは
  • クラウドワークス、ランサーズの特徴(仕事の種類、形式、報酬相場など)
  • クラウドテックとは

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングを直訳すると群衆に業務委託すること。

クラウドソーシングとは、不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態を示す。概要は、従来、アウトソーシングという形で企業などが外部に専門性の高い業務を外注するというトレンドがあった。しかし、昨今では、インターネットの普及により社外の「不特定多数」の人にそのような業務を外注するケースが増えている。*wikipediaより

ノマドワークが近年社会で活躍できるようになった背景には、クラウドソーシングの環境(マッチングサイト、コワーキングスペースなど)が整い始め誰もが手軽にできるようになったことと言われています。今後日本でもクラウドソーシングによって働き方がイノベーションされ、首都圏でも地方でも変わらない働き方が誕生すると思うとこれからの地方暮らしもとても楽しみですね。

クラウドワークス

クラウドワークスは、オンライン上で完結できる仕事を依頼したい法人とその仕事を受けたい個人をマッチングし、サポートするクラウドソーシングサイトです。2012年からサービスを開始し2019年9月時点のユーザー数は約305万人、仕事依頼数約277万件のビッグサイトです。

[外部リンク] クラウドワークス

https://crowdworks.jp/

ランサーズ

ランサーズは、2008年からサービスを開始したクラウドソーシングのパイオニア的存在。サイト情報によると満足度、リピート率、運営実績において利用者満足度No1です。僕の友人も企業ロゴをランサーズのコンペ形式を利用し採用していましたし歴史があるため視認性は高いです。

[外部リンク] ランサーズ

https://www.lancers.jp/

クラウドワークス、ランサーズの特徴(仕事の種類、形式、報酬相場)

  • 仕事の種類

仕事の種類は、ホームページ制作、データ収集など200種類以上、僕はクラウドワークスに登録していますが定期的に新しい仕事のご案内、クラウドワーカーとして働く体験談などのメールマガジンが送られてきて参考になります。

仕事例:ホームページ制作、記事作成、ロゴ作成、データ収集入力など

  • 仕事の形式

仕事の形式は以下の3つです。仕事の種類によって報酬の金額だけではなく報酬の支払い方も異なります。これからスクールに通いオンラインジョブの勉強をしたい方は自分の望む職種にはどのような稼ぎ方が多いのか事前に確認しましょう。

1.プロジェクト形式(法人と個人で商談し条件が成立すれば報酬の確定、業務開始、報酬を支払う)

2.コンペ形式(法人の応募に対して複数の個人が作品を提出し選ばれた作品を作成した個人へ報酬を支払う)

3.タスク方式(法人が依頼した仕事に対して個人が作業、納品、法人が承認し報酬を支払う)

  • 報酬相場

初心者、未経験者、副業の方でも働きやすい案件が多いため全体的に安めの報酬が多いです。

1.簡単なデータ入力 10円-432円/1件(時間2分~34分)

2.コピペなどのリスト作成 5,000円~10,000円

3.リノベーション工事の設計・企画 100,000円~300,000円 

クラウドワークス、ランサーズ両社ともクラウドソーシングの職種、方法に大きな違いはないのかなと思います。登録自体は無料のため仕事を探す際には両方とも登録するのが良いと思います。

クラウドテック

最後に「ノマドワーカーになって稼ぎたい!」そのような方に僕はフリーランスのエンジニア、Webデザイナー向けサービス[クラウドテック]をおススメします。

今までご紹介したクラウドワークスやランサーズは、仕事案件は多いのですが初心者可、隙間時間でできる仕事なども多く低額の報酬案件が多いです(これだけで生活は厳しかなと思える案件)。

そんな中で、今回ご紹介するクラウドテックはプロフェッショナルな人材を求めている依頼者が多く高額の報酬案件が多いです。また仕事の探し方も自分一人で検索サイトで探すのではなくクラウドテックに無料の会員登録し(職種、報酬、働き方など)専任のキャリアサポーターと一緒に探します(未公開情報の仕事も探せる)。参考にクラウドテックのリストページを下に入れました。一般の社会人並み、それ以上の報酬案件も多数ありますね。

[外部リンク] クラウドテック

まとめ

ノマドワーカーは、次世代では特別な働き方ではありません。そして自分の時間を大切にしたいと考える次世代の方にはおススメの働き方です。

実際に僕の仕事を請け負うノマドワーカーは、僕だけの仕事で月に15万前後は稼ぎ、さらに僕以外の仕事でも稼いでいます。ノマドワーカーは自分の成長と共に複数の仕事を掛け持ちできるためドンドン報酬を高めることが可能です。

2020年以降5G,AIなどさまざまIT革命が加速します。オフィスワークが社会の主流であることは変わらないと思いますがノマドワークの市場は確実に成長するでしょう。僕はこの時流を活かしながら旅を充実させ今後も体験価値の最大化を求めたいと思いました。

最後に内部リンク“クラウドソーシングに多い職種とビジネスモデルを考える”を入れました。こちらのページは職種について具体的にまとめました。よろしければご覧ください。では。

デジタルノマドの仕事・求人の最新記事8件

NO IMAGE

建築・不動産の「間取り図」「パース」「写真」「動画」作図・撮影代行ならリアルエステートブラザーズ!

2022年、簡易、CAD、イラストレーターなどの間取り図、建築、リノベーション、イベントなどのパースを手掛け納品数は年間13万枚! 現在は写真・動画撮影代行サービスにも力を入れ、建築・不動産広告の作図・撮影代行ワンストップサービスです。