【学ぶ場所】ノマドワークの職種、[Webデザイナー]

ノマドワーク「場所と時間にとらわれない働き方」には、どのような職種があるのか?今回は[Webデザイナー]についてご紹介します。

ノマドワーカーとは、 ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店など、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現。またそのような働き方を「ノマドワーク」という。Wikipediaより

この記事でわかること

  • ノマドワーカーとは
  • Webデザイナーについて
  • Webデザイナーの収入
  • Webデザイナーになるための方法

Webデザイナーについて

  • 仕事について

お客様のWebサイトを(独自ドメインにページを集めたもの)illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)などのグラフィックソフトを使い綺麗に、見やすく、デザインし、Webサイト内でそのデザインしたものが機能するようにHTMLやCSSなどの言語を使いコーディングする仕事です。

  • 仕事の例

美容室を開業したい人がいたとします。無料のWeb制作ツールを使い自分でも作ることはできそうですが初めてWebサイトを作るとなるとそれなりの時間と労力が必要ですし仕上がりも少し不安です。そう考えると費用を出してでもWebデザイナーに制作をお願いした方が良いと考えるケースです。

僕も実際にこのWebサイト【ノマドクルーザー】を同じような理由でWebデザイナーに制作をお願いしました。Webデザイナーを使った感想は、自分が作ったことを考えると早くて、うまい。そして僕は記事の作成に専念できたため効率的に短期間で制作でき良かったです。

  • 仕事の流れ

僕が実際にWebデザイナーへ制作依頼したときの流れをWebデザイナー目線でまとめました。

1.打ち合わせ(実際にお会いする)・・・予算・Web制作内容・納期・完成イメージの共有

2.打ち合わせ(チャットで)・・・大枠が出来たところで完成イメージとの照合

3.完了報告(実際にお会いする)・・・納品・運営・操作方法を伝える

4.運営管理(チャットで)・・・・更新作業・運営サポート

以上です。初めにお客様とお会いしイメージを共有できればあとはチャットなどでお客様とコミュニケーションを図りながら好きな場所と時間でWebサイトの制作を進めます(ノマドワークスタートです)。

Webデザイナーの収入

2019年フリーランス白書によるとIT・エンジニア系の年収は全体の60%が400万円以上です。

*WebデザイナーはIT・エンジニア系に分類されています。

Webデザイナーのスキルはデザイン、コーディング、SEOの3つが大切と言われておりこの3つをできる人できない人、質の高い人低い人で所得が大きく変わる仕事、実力をつければ所得が増えやすい。そんな仕事です。

  • 外部リンク フリーランス白書2019

https://blog.freelance-jp.org/wp-content/uploads/2019/03/freelancehakusho2019_suvey20190306.pdf

Webデザイナーになるための方法

Webデザイナーになるために資格は不要です。「私はWebデザイナーです」と言えばそれでWebデザイナーです。 しかし資格を持っていた方が自分のスキルを仕事の依頼者に伝えやすいです(仕事が得やすいです)。

上の画像は実際に多くのノマドワーカーが仕事を探す際に活用する[クラウドワークス]の仕事リストです。こんな感じでWebデザイナーは仕事を探すことができます。固定報酬の仕事が多いため自分の成長と共に報酬を伸ばしやすい仕事です。

  • 外部リンク クラウドワークス

https://crowdworks.jp/

まとめ

いかがでしたでしょうか?Webデザイナーの仕事はノマドワークでは多い働き方の1つです。その理由は先ほども説明しましたが固定報酬の仕事が多く自分の成長と共に高い報酬の仕事に挑戦できるからです。またWebデザイナーのスキルが成長すればロゴデザイナーとの併用も可能、仕事の領域がどんどん広がります。

また僕は未経験者、初心者の方には、独学ではなく一定期間Webデザイナー関連のスクールに入り、基礎基本、応用を学び、人脈を作ることをおススメします。理由はプロの先生より指導や評価を受けると自分の仕事に自信がつき自分自身を依頼者に売り込みやすくなるからです。次にWebデザイナー関連を学べるスクールをご紹介したいと思います。

ちなみに専門学校とは、学校教育法で定められた専修学校のうち専門課程を設けている学校(学歴として有り)。スクールとは一般的に私企業の経営によるレッスンコースや講座(学歴として無し)です。

  • 資格取得・キャリアアップの【ヒューマンアカデミー】

資格取得・キャリアアップで歴史のあるヒューマンアカデミーのWeb講座[Webデザイン][DTP/グラフィックデザイン]をおススメします。

本講座の特徴は、オンライン(在宅)、オフライン(通学)、オンオフライン併用(在宅・通学)で学習できます。例えば日常部活動で忙しい方は、言語や簡単な操作はオンラインで学習し、実践的なWeb制作はオフラインで学習するなど自分用にカスタマイズできる点がとても良いです。また歴史あるスクールのため知識のみならず顧客獲得のノウハウも相談できる点も良いですね。資料請求は無料なのでどんなものかお問合せしてみてはいかがでしょうか。

具体的なWeb講座のご案内、お問い合わせはこちらのバナーから可能です。

最後にノマドワークだと働きながら世界を旅することだってできます。体験価値の最大化を追求しよう!では。

NO IMAGE

建築・不動産の「間取り図」「パース」「写真」「動画」作図・撮影代行ならリアルエステートブラザーズ!

2022年、簡易、CAD、イラストレーターなどの間取り図、建築、リノベーション、イベントなどのパースを手掛け納品数は年間13万枚! 現在は写真・動画撮影代行サービスにも力を入れ、建築・不動産広告の作図・撮影代行ワンストップサービスです。